■あなただけの価値観の創造■

「なぜ就職するのか?」という問いから以下の3つの価値観が生まれました。

  1. 仕事は収入の源である
  2. 仕事は活動拠点である
  3. 仕事は成長の場である

この3つの価値観をもう少し詳しく説明してみましょう。(あくまでサンプルですので、⇒の右は人によって異なるはずです。)

  1. 収入の源 ⇒ 生活水準・将来の展望(家庭・マイホーム等)への関心
  2. 活動拠点 ⇒ 社会生活、キャリアへの関心
  3. 成長の場 ⇒ スキルアップ(知・技・体においての能力向上)への関心

これを価値観サンプルモデルAさん、Bさん、Cさんの場合にわけて、マトリクスで表してみると以下の結果が出ました。

Aさん、Bさん、Cさんはかなり価値観の異なる対象者のようです。

まず、Aさんは何よりも経済的関心が強いのに対して、Bさんは経済的関心は低く、スキルアップへの関心が群を抜いています。続いてCさんはどれもまんべんなく関心があり、どれに執着しているようでもないようです。

企業によって、業種・社風・指針が異なるように、皆さんの価値観が異なれば、職種と会社の選び方も大きく異なるはずなのです。

さて、皆さんは企業を選択するとき、何に一番関心があるでしょうか?

そしてそれは、なぜですか?

次号(または説明会)で、一緒にそれを見つけて見ましょう!

■なぜ就職するのか?■

■TOPページ■

 

◆採用・エントリーはこちら↓◆
 
■エントリーはこちらから!
 
WEBメール 通信〜    Vol.2 まず、ベースを造ろう